カードローンの利用者は「クレジットカード」との違いを理解して

お金を借りるための「カードローン」

銀行や消費者金融で利用できる「カードローン」は、皆さんがお金を借りるためのサービスの一つです。カードローンには審査結果によってあらかじめ借り入れ限度額というものが決められ、皆さんは限度額内であれば自由に借り入れをすることができるようになっています。もちろんただ借りるだけではなく、返済をすることも義務とされていますので、自由に利用できるとは言え、確実に返済できる金額だけを借りることが利用者に求められていることでもあります。
借りたお金は必ず返すこと、安易に利用しないこと、必ず返済期日は守ることなど、基本的な注意点を守れない利用者も少なくありませんが、これからカードローンを利用する皆さんはトラブルを起こすことのないよう、正しく利用することに集中していきましょう。

「クレジットカード」の仕組み

このようなカードローンは一つ契約しておくととても便利で使いやすいものですが、そんなカードローンと似たようなサービスに「クレジットカード」があります。クレジットカードはカード会社と契約して発行されるカードで、主にショッピングに利用することが多く、場合によってはキャッシングに利用することも可能となります。ただ、カードローンとクレジットカードはサービス内容としては似ているものの、根本的に異なるものでもあります。
またカードローン利用者である皆さんは、クレジットカードとのサービスの違いについてしっかり理解しておくことも大切です。基本的にクレジットカードは、あるサービスを利用する際にかかる費用をカード会社に肩代わりしてもらうために使うカードとなります。
例えば買い物をする、レストランに行く、ホテルに泊まる、といった場合には、クレジットカードを使って先払いしますが、この状態はカード会社に費用を肩代わりしてもらっている状態ですよね。そして後にカード会社からの請求が届き、肩代わりしてもらっていた費用をカード会社に支払うことになります。これがクレジットカードの仕組みです。

直接現金を借りるためのサービス

では、カードローンはどのような仕組みで利用されていくものなのでしょうか?クレジットカードはサービスを利用するための費用を肩代わりするものでしたが、カードローンは金融機関が皆さんに対して直接融資を行います。つまり、カードローンを利用することで現金を引き出し、自由な用途に使うことができるようになっているのです。
そのため、現金が必要である場合にはクレジットカードではなくカードローンを利用することがおすすめです。クレジットカードは利用できるサービスも限られているため、場合によっては現金でなければならないこともあるものですよね。特に持ち合わせがなく、今すぐにお金が必要な場合などには、カードローンというサービスは非常に適しています。
ただし、クレジットカードにも「キャッシング枠」が設けられていることがあるので、キャッシング枠を使えばカードローンと同様に現金を引き出すことが可能となっています。クレジットカードのキャッシング枠があればカードローンを契約する必要はない、ということにもなりますが、キャッシングサービスはどのような場合でも「金利」が付きものです。
カードを使ったキャッシングサービスを利用したい、という皆さんは、まずクレジットカードキャッシング枠の金利とカードローンの金利を比較し、どちらがお得に利用できるかチェックしてみましょう。金利の高さは返済時に支払う利息にも関わってきますので、できるだけ低金利で借りられるサービスを選ぶようにしてくださいね。

閉じる